![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
全国インターハイ優勝の瞬間 (中央振り向いているのが私) |
||
氏名 | ||
満永 寿博(みつなが としひろ) | ||
住所 | ||
熊本市東区小山2丁目1-40 |
![]() |
|
生年月日 | ||
昭和23年(1948年)7月18日 農家の長男として生まれる |
||
![]() |
||
学歴 | ||
昭和36年 熊本市立託麻東小学校 卒業 昭和39年 熊本市立東部中学校 卒業 昭和42年 熊本県立熊本農業高校 卒業 昭和46年 法政大学経済学部 卒業 |
||
くすのき園10周年記念式典で式辞を述べる私 | ||
職歴等 | ||
(元) 熊本県職員 福祉行政など30年間 (昭和46年4月〜平成13年3月) (現)社会福祉法人託麻会 (障害者支援施設等)理事長 (現)行政書士 |
![]() 第53代議長(平成27年5月〜28年3月) ![]() |
|
市議会所属委員会等 | ||
平成15年熊本市議会議員初当選(現在6期) (元)経済委員会 委員長 (元)財政運営特別委員会 委員長 (元)議会運営委員会 委員長 (元)平成27年第53代議長 (元)予算決算委員会 委員長 (元)予算決算委員会理事会 会長 (元)大都市税財政制度・都市問題特別委員会 委員長 (現)予算決算委員会 委員 (現)経済委員会 委員 (現)議会運営委員会 委員 (現)熊本自由民主党市議団 相談役 (現)熊本市武道・スポーツ振興議員連盟 会長 |
||
各種団体等役職 | ||
熊本県行政書士政治連盟 顧問 熊本県土地家屋調査士政治連盟 顧問 熊本県手をつなぐ育成会 顧問 熊本県社会福祉経営者協会 顧問 熊本県授産施設協議会 顧問 熊本県鍼灸マッサージ師会 顧問 熊本市鍼灸マッサージ師会 顧問 熊本市身体障害者福祉協会 顧問 熊本市身体障害者福祉協会連合会 顧問 肥後託東会 顧問 熊本県相撲連盟 副会長 熊本市相撲連盟 会長 熊本農業高校相撲部OB会 会長 |
||
![]() 平成22年9月 スポーツ功労者として 熊本県体育協会長表彰をいただきました。 |
||
|
|
県庁マンとしての主な職場(福祉の心を大切に) | |
昭和46年4月熊本県職員となり、上益城・天草福祉事務所ではケースワーカーとして、菊池福祉事務所では福祉係長として福祉施設の指導監査業務などに従事しました。 清水が丘学園では、指導課長として生徒指導に相撲を取り入れ、文字どおりぶつかり稽古で心と体の健全育成に努めました。 さらに、中央児童相談所、肥後学園副園長、くすのき園園長など永年福祉業務に従事し、「福祉の心」を育む機会に恵まれました。 議会事務局では、故馬場三則議長の秘書として 議会運営のあり方を学び、国体推進局では、競技式典課課長補佐として「第54回くまもと未来国体」開催に向けて主に競技団体指導を担当しました。 福祉施設運営を通して社会貢献が出来ればとの若い頃からの夢を実現するため、熊本港管理事務所長を最後に30年間お世話になった熊本県を平成13年3月に早期退職しました。 現在は、社会福祉法人託麻会の理事長として、障害者や高齢者の皆様を直接支援できる立場で頑張っております。 |
|
|
|
天童会(天草福祉事務所時代の同僚) |
|
|